- HOME >
- 理学療法士H
理学療法士H
介護保険分野で働く理学療法士です。このホームページは「リハビリ脳」を養うための情報を提供しています。リハビリ脳とは、人間の3大欲求「食欲」「性欲」「睡眠欲」の次に来るものとして定義しており、将来「4大欲求」となる事を夢見て、日々リハビリの啓蒙活動をしております。
理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。
2019/10/16
言葉が見つかりません。 ニュースを見る度に福島の震災がフラッシュバックしてきます。 生きるって何だろう。 死ぬって何だろう。 この世に生きていく目的って何。 無念に死んでしまった人の想い ...
2019/5/2
さて問題です。これは何でしょう? 見慣れないものかも知れないが、これは「Tストラップ」と呼ばれており、下肢装具の足首のところに付いている。 今回はこのTストラップの装着方法について考えて ...
2019/4/20
こんな人、見かけたことがあるだろうか。 今回は、ダイソー商品を使って「車椅子アームレストの隙間に手が入ってしまう時の対処法」を考えてみよう。 アームレストの下 ...
2019/3/17
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「ジョイントマット」を用いた二重課題訓練をご紹介する。 今回作成したのは、国立長寿医療センターが提唱する「コグニサイズ」 ...
2019/3/3
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「ヨガブロック」を用いた筋力訓練をご紹介する。 尚、ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開 ...
2019/2/3
前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ 凝り固まった価値観が溶けていく心地よさを実感しましょう。「常識を疑えシリーズ」をご一読ください。
2019/1/25
前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ
2019/1/8
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「杖」を用いた呼吸訓練をどうぞ。 尚、ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開している。利用 ...
2019/1/7
前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ
2019/1/7
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「タオル」を用いた体操をどうぞ。 ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開している。利用規定 ...
2019/1/3
【訪問リハビリ物語】 →次へ
2019/1/2
明けちゃいました。 おめでとうございます。 何がおめでとうなのか分かりませんが。 いかん、冒頭から反抗的な挨拶だ...。 だって、 ...
2018/12/21
今日、仲間が1人退職した。 辞める理由は人それぞれだから、引き留めるような事はしないのだが、 でもやっぱり仲間が辞めるのは寂しい...。 人は誰しも、仕事を辞めたくなる時がある。 かく言う私も、転 ...
2018/12/20
ある日の会話より。 <会話1> 「あの新人さん、まだ入って1か月なのに、有給休暇もらえたそうよ」 「えー、だって有給は3か月後からじゃないの?」「家の事情で、特別にもらえたみたい」「え ...
2018/12/15
決断する勇気…、そんな想いに駆られた出来事を紹介しよう。 <事例 1> 利用者Aさんは一人暮らし。ある日の訪問時、Aさんの体調が思わしくなかった。 ...
2018/12/10
朝5:30、相も変わらず外は暗い。 そして寒い。 車に乗り込むと、フロントガラスが凍って前が見えない。 外気温、なんと氷点下3度。 ...
2018/11/28
前回の話しの続きをしよう。 前回は「性善説と性悪説」について述べたのだが、その命題は、 『出来ない新人さんに対し、いつまで指導を続ければ良いのか』であった。 ...
© 2025 4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方