4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方

  理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。

当ホームページ管理者が運営する整体院です

こころのて整体院


あなたの「潜在意識」を覗いてみませんか

理学療法士H

介護保険分野で働く理学療法士です。このホームページは「リハビリ脳」を養うための情報を提供しています。リハビリ脳とは、人間の3大欲求「食欲」「性欲」「睡眠欲」の次に来るものとして定義しており、将来「4大欲求」となる事を夢見て、日々リハビリの啓蒙活動をしております。

訪問リハビリ物語

13.特殊詐欺

2020/3/7  

  前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ  

日記

台風被害に遭われた皆様へ

2019/10/16  

言葉が見つかりません。 ニュースを見る度に福島の震災がフラッシュバックしてきます。   生きるって何だろう。 死ぬって何だろう。 この世に生きていく目的って何。 無念に死んでしまった人の想い ...

介護技術の骨シリーズ

介護技術の骨(コツ) ~金属支柱付短下肢装具「Tストラップ」の付け方~

2019/5/2  

  さて問題です。これは何でしょう? 見慣れないものかも知れないが、これは「Tストラップ」と呼ばれており、下肢装具の足首のところに付いている。 今回はこのTストラップの装着方法について考えて ...

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(48) ~車椅子アームレストの隙間に手が入ってしまう時の対処法~

2019/4/20  

  こんな人、見かけたことがあるだろうか。 今回は、ダイソー商品を使って「車椅子アームレストの隙間に手が入ってしまう時の対処法」を考えてみよう。     アームレストの下 ...

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(47) ~ジョイントマットで二重課題訓練~

2019/3/17  

  ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「ジョイントマット」を用いた二重課題訓練をご紹介する。 今回作成したのは、国立長寿医療センターが提唱する「コグニサイズ」 ...

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(46) ~ヨガブロックで踏み台昇降~

2019/3/3  

  ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「ヨガブロック」を用いた筋力訓練をご紹介する。 尚、ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開 ...

四点歩行器という歩行補助具があるが、それを使わない利用者がいるので紹介しよう

訪問リハビリ物語

10.価値観が溶けていく心地よさ

2019/2/3  

  前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ   凝り固まった価値観が溶けていく心地よさを実感しましょう。「常識を疑えシリーズ」をご一読ください。  

訪問時に体調不良の利用者に出会ったらどうするか

訪問リハビリ物語

8.決断する勇気

2019/1/26  

  前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ  

訪問リハビリ物語

7.シートベルト警報音

2019/1/25  

  前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ  

訪問リハビリ物語

5.トイレ対策

2019/1/19  

  前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ  

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(45) ~杖で呼吸体操~

2019/1/8  

  ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「杖」を用いた呼吸訓練をどうぞ。 尚、ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開している。利用 ...

電話を受けるときが一番緊張する

訪問リハビリ物語

2.電話を受ける緊張感

2019/1/7  

  前へ←【訪問リハビリ物語】→次へ  

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(44) ~タオル de 肩甲骨体操~

2019/1/7  

  ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「タオル」を用いた体操をどうぞ。 ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開している。利用規定 ...

訪問リハ事業所は3階にある

訪問リハビリ物語

1.訪問リハビリ物語はじまりました…

2019/1/3  

  【訪問リハビリ物語】 →次へ  

no image

日記

(独り言)占いを信じる人、信じない人

2019/1/2  

  明けちゃいました。 おめでとうございます。 何がおめでとうなのか分かりませんが。     いかん、冒頭から反抗的な挨拶だ...。     だって、 ...

no image

日記

(独り言)サザエさん症候群

2018/12/21  

今日、仲間が1人退職した。 辞める理由は人それぞれだから、引き留めるような事はしないのだが、 でもやっぱり仲間が辞めるのは寂しい...。   人は誰しも、仕事を辞めたくなる時がある。 かく言う私も、転 ...

no image

日記

(独り言)平等と公平

2018/12/20  

ある日の会話より。   <会話1> 「あの新人さん、まだ入って1か月なのに、有給休暇もらえたそうよ」 「えー、だって有給は3か月後からじゃないの?」「家の事情で、特別にもらえたみたい」「え ...

no image

日記

(独り言)人生とは「決断」を繰り返すこと

2018/12/15  

  決断する勇気…、そんな想いに駆られた出来事を紹介しよう。     <事例 1> 利用者Aさんは一人暮らし。ある日の訪問時、Aさんの体調が思わしくなかった。 ...

no image

日記

(独り言)心を溶かす

2018/12/10  

  朝5:30、相も変わらず外は暗い。 そして寒い。 車に乗り込むと、フロントガラスが凍って前が見えない。     外気温、なんと氷点下3度。     ...

no image

日記

(独り言)新人育成における中間管理職の苦悩

2018/11/28  

  前回の話しの続きをしよう。     前回は「性善説と性悪説」について述べたのだが、その命題は、 『出来ない新人さんに対し、いつまで指導を続ければ良いのか』であった。 ...

© 2025 4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方