-
ダイソー活用術(47) ~ジョイントマットで二重課題訓練~
2019/3/17
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「ジョイントマット」を用いた二重課題訓練をご紹介する。 今回作成したのは、国立長寿医療センターが提唱する「コグニサイズ」 ...
-
ダイソー活用術(46) ~ヨガブロックで踏み台昇降~
2019/3/3
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「ヨガブロック」を用いた筋力訓練をご紹介する。 尚、ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開 ...
-
ダイソー活用術(45) ~杖で呼吸体操~
2019/1/8
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「杖」を用いた呼吸訓練をどうぞ。 尚、ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開している。利用 ...
-
ダイソー活用術(44) ~タオル de 肩甲骨体操~
2019/1/7
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「タオル」を用いた体操をどうぞ。 ここで使われているイラストは、「無料イラスト」PNG(透過性)で公開している。利用規定 ...
-
ダイソー活用術(42) ~お手軽リハビリ自主訓練メニューを作る~
2018/5/2
今回は、某施設での自主訓練メニューをご紹介しよう。ダイソー商品を使った簡単メニューなので、どの施設でも手軽に導入できると思う。お試しあれ。 導入事例 ハンドグリップ これが ...
-
ダイソー活用術(41) ~手指のリハビリ機器「ペグボード」を作る~
2018/4/30
リハビリでよく使用されている「ペグボード」を作ってみよう。「手指の巧緻性」だけでなく「注意力」「高次脳」などの訓練として応用できる。 しかし、マトモに買ったら◯万円するんだなぁ...。 ...
-
ダイソー活用術(37) ~リハビリ用の「バランスボード」を作る~
2018/3/18
バランスボード… 不安定な板の上で、前後左右に体重移動を行なうことで、立位バランスを鍛えるリハビリ機器である。 今回は、ダイソー商品を使って「バランスボード」を作ってみよう。 こ ...
-
ダイソー活用術(33) ~認知症に効く「数字合わせ」ゲーム~
2017/12/20
リハビリ室の作業療法士Oさんが、新しい訓練器具「数字合わせ」を考案してくれた。早速ダイソー商品で作ってみたので、ご紹介しよう。 材料 ・マグネット付きブラックボード(28c ...
-
ダイソー活用術(31) ~テーブル上でお手軽お祈り体操~
2017/8/20
今回は「お祈り体操」を紹介したい。道具は一切使わずテーブル上でお手軽に出来る。「ダイソー商品を使ってないじゃん」というツッコミは無しで…。 1.手のひらをひっくり返す(両手が表⇔両手が裏 ...
-
ダイソー活用術(25) ~空気砲~
2017/5/12
今回は、ダイソー商品で空気砲を作ってみよう。 材料 ・デコレーションボール(直径2.5cm) ・風船(22cm) ・ペットボトル(350ml) ・はさみ、テー ...
-
ダイソー活用術(24) ~ボタンで口輪筋体操~
2017/4/20
脳卒中などの後遺症で、顔の半分に力が入らずにヨダレが出てしまう方がいる。また健康な人でも、夜中に口が開いて「口呼吸」となり、ヨダレが出てしまう人がいるようだ。口呼吸になると、口の中が乾い ...
-
ダイソー活用術(22) ~トランプ立て~
2017/4/17
今回は、トランプ立てを作ってみよう。 作り方 ①ダイソーで買った角材に、切り目を入れる。 ②蝶番を付ける。 ③あっという間に完成! ④折り畳み式で、場所を取らない。 &nb ...
-
ダイソー活用術(19) ~ぐらぐら引き抜きゲーム~
2017/4/17
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は手作りゲームをどうぞ。 準備する物 ・トイレットペーパーの芯 ・カラーボード ・のり、はさみ ・色紙 &n ...
-
ダイソー活用術(14) ~新聞体操~
2016/11/30
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は新聞を使った集団体操。ご一読を。(新聞紙はダイソーで買えないという突っ込みは無しで…) 1 新聞を読む ・ ...
-
ダイソー活用術(13) ~ボール回し体操~
2016/11/30
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「ボール回し体操」をどうぞ。 【4コマ漫画】老人ホーム日記 上肢巡り ①手の平で、ぐるりと1 ...
-
ダイソー活用術(12) ~浮き指に効く自転車ベル足指体操~
2016/11/30
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「自転車ベルを使った足指体操」をどうぞ。 足指体操の定番は… 私たちは普段、健康に気を使って運動をしている ...
-
ダイソー活用術(11) ~脈拍で運動量を決める~
2016/11/30
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。 脈拍から運動量を把握する どれくらいの運動が自分に合っているのかを知るために、脈拍を数える方法はよく使われてい ...
-
ダイソー活用術(10) ~すのこでステップ訓練~
2016/11/30
今回は「すのこ」を使ったステップ訓練をご紹介しよう。 作り方 ダイソーすのこは、いくつか種類があるが、今回は「45cm×20cm」を2つ使用して、体操を行なってみようと思う ...
-
ダイソー活用術(9) ~ぐらぐらおはしゲーム~
2016/11/30
先ずは4コマ漫画から…。 【4コマ漫画】老人ホーム日記 ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介する。手作りゲームを作ってみよう。 スティッキー 今回は、HAB ...
-
ダイソー活用術(8) ~カフエクササイズ~
2016/11/30
ダイソーで安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。今回は「タイツ」を使って、肩のインナーマッスルを鍛える運動をどうぞ。 【4コマ漫画】老人ホーム日記 ...