4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方

  理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。

当ホームページ管理者が運営する整体院です

こころのて整体院


あなたの「潜在意識」を覗いてみませんか

介護の知識シリーズ

介護の知識シリーズ

イラストで考えるパタカラ体操の意味とやり方

2017/4/21  

  「パタカラ体操」をご存知だろうか。病院や施設で食前体操として行われることが多い体操である。今回はこの体操の意味について考えてみよう。 【4コマ漫画】老人ホーム日記   体操の効 ...

介護の知識シリーズ

坂道を後ろ向きで登ると楽に感じるのは何故か

2016/11/25  

  若かりし頃、草津温泉の急な登り坂を歩いた時に感じたことがある。それは「後ろを向いて登った方が楽じゃないか」という事だった。Y◯HOO知恵袋にも、同じような質問が幾つかあったが、本当に「楽 ...

介護の知識シリーズ

たった週1回の運動で「筋力」や「痛み」は改善するのか?

2016/11/23  

  今回は、週1回の運動で「筋力」や「痛み」が改善するのかどうかを検討してみたい。 先ずは「筋力」の改善効果があるのかを考えてみよう。   週1回の運動で「筋力」が改善するのか? ...

© 2025 4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方