今回は「ダイソー商品で作れる自助具;爪切り」についてご紹介したい。お暇があればご一読を。
もし自分の片手が不自由だったら…
骨折や麻痺などで片手が不自由になったとしたら、日常生活にどんな影響が出るのか想像出来るだろうか。例えば「爪切り」。下の写真のように「左手の爪」を切ることは可能だが「右手の爪」を切ることが困難になるのだ。
値段は5000円程度
市販品で、数種類販売されている。色々な形のものが販売されているので、購入する際は吟味が必要。
作り方
ダイソーで揃えた材料で、実際に作ってみよう。
①使用する爪切りは、穴の開いたタイプを選ぶ。
②爪切りが図の位置に納まるように、木材をカットする。外板と中板を作成する。
③中板に穴をあけて、爪切りをボルトで固定。
④外板と中板をつなぐために、釘を打ち込む。
⑤不格好だが、何とか自分で作れた。ちなみに指から血が出て、バンドエイドのお世話に…。
片手で操作してみよう
①爪切りを開く。
②片手で中板をひっくり返す。
③爪切りのレバーが、上手く板に引っかかるようにセッティングする。
④てこの原理で中板を下へ押し込むと、爪を切ることが出来る。
なお、作り方は「双風館」様を参照させて頂いた。有難うございました。(ttp://sofustudio.com/craft/nailclipper.html)