理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。

4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方

当ホームページ管理者が運営する整体院です

こころのて整体院


あなたの「潜在意識」を覗いてみませんか

当ホームページ読者の皆様へ

読者の皆様、いつもありがとうございます。当ホームページ管理者「理学療法士H」は、『こころのて整体院〜キネシオロジーと波動療法の専門店』を運営しております。どこに行っても治らない痛み、心の痛みなどご相談下さい。

詳細は「こころのて整体院」

 

介護技術の骨シリーズ

介護技術の骨(コツ) ~移乗介助は吊る介助から乗せる介助へ発想転換せよ~

 

書店に行くと、様々な移乗に関する書籍が並んでいる。関連記事「常識を疑え~移乗介助で股の間に足を入れる?入れない?~」でも述べたように、その方法論は少しずつ違っており、果たしてどれが正しいのかと思うかも知れない。今回は「全介助の移乗介助技術」について、一例をご紹介しよう。

 

「吊る介助」から「乗せる介助」へ

416

移乗介助で、たまに見かける光景である。相手の膝が崩れ、宙吊り状態になっている。少しでも足に力が入る利用者様であれば、通常の方法論で移乗介助をする(どの教科書が通常なのかは微妙だが…)。しかし、足がブラブラで全く力が入らない利用者様の場合、「せーの!」と勢いで介助するのか、若しくは崩れていく利用者様を吊り上げるしか無く、この状況はまさにUFOキャッチャーのようだ。

 

 

乗せる介助とは

今回ご紹介する方法は、「乗せる介助」である。古来から人は、を使って米俵や神輿を運び、またはの上に子供を乗せたりした。「乗せる介助」は、この概念を応用したものである。

移乗介助テクニックで肩に乗せる介助 427
(画像;ttp://happiness1031225.cocolog-nifty.com/blog/)

成書やテレビでも紹介されているので、実際に行なっている人も多いかとは思うが、今回は2つの介助方法を載せておきたい。吊り上げないので、腰痛になりにくい方法だと思うので、お試しいただきたい。

 

肩に乗せる

 

 

膝に乗せる

移乗17(膝に乗せる1)

 

移乗18(膝に乗せる2)

 

移乗19(膝に乗せる3)

 

移乗20(膝に乗せる4)

 

無料イラスト

上記イラストの「PNG(透過性)ファイル」をどうぞ。

-介護技術の骨シリーズ

© 2024 4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方