理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。

4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方

当ホームページ管理者が運営する整体院です

こころのて整体院


あなたの「潜在意識」を覗いてみませんか

理学療法士H

介護保険分野で働く理学療法士です。このホームページは「リハビリ脳」を養うための情報を提供しています。リハビリ脳とは、人間の3大欲求「食欲」「性欲」「睡眠欲」の次に来るものとして定義しており、将来「4大欲求」となる事を夢見て、日々リハビリの啓蒙活動をしております。

介護の知識シリーズ

深部感覚 ~見えないものが診える不思議~

2016/11/29  

  暗闇で靴を履く… 今朝、突然靴が履けなくなりました…!? 上の真っ黒い写真は間違いではなく、暗闇の中の自宅玄関写真である。いつも、朝暗いうちに家を出るのだが、家族を起こさないように電気を ...

常識を疑えシリーズ

常識を疑え5 ~移乗介助で股の間に足を入れる?入れない?~

2016/11/29  

  さて今回は「常識を疑え」シリーズの第5弾。ここまで、介護の「常識」と呼ばれるものについて、ちょっと違った角度から論じてきた。賛否両論あるとは思うが、このホームページを機に「介護」という仕 ...

うがいをするイラスト

常識を疑えシリーズ

常識を疑え4 ~上向き姿勢で食事介助をしたらダメなのか~

2016/11/29  

  今日は「常識を疑え」シリーズの第4弾。介護の「常識」と呼ばれるものについて、ちょっと違った角度から論じてみたいと思う。テーマは「食事介助時の頭の位置」について。 驚くなかれ。我々は「上を ...

人間関係論シリーズ

石ころの存在意義 〜死にたいと言う人に何と答えるか〜

2016/11/29  

  小話しを1つ。むかし読んだ本の中の一節なのだが、それを思い出しながら考えてみたいと思う。テーマは道端に落ちてる「石ころ」、果たしてこの石ころに存在意義はあるのだろうか…。   ...

常識を疑えシリーズ

常識を疑え3 ~移乗介助は健側方向じゃないと駄目なのか~

2016/11/29  

  今回は「常識を疑え」シリーズの第3弾。介護の「常識」と呼ばれるものについて、ちょっと違った角度から論じてみたいと思う。 「移乗動作は健側方向へする」...そんな常識が介護の教科書には載っ ...

常識を疑えシリーズ

常識を疑え2 ~階段下降時に悪い方の足から降ろすのは何故か~

2016/11/28  

  今回のテーマは「階段昇降の足の出し方」について。介護の「常識」と呼ばれるものについて、ちょっと違った角度から論じてみたいと思う。お暇があればご一読を…。   階段を降りる時の足 ...

世界がもし100人の村だったら

人間関係論シリーズ

下方比較の心理学 ~自分より不幸な他者と比較することで得られるもの~

2016/11/27  

  先ずは4コマ漫画『下方比較』より…。 【4コマ漫画】老人ホーム日記     下方比較とは この会話を聞いて、まさに「下方比較だ!」と思った。下方比較とは心理学用語で、 ...

〇〇に学ぶシリーズ

SMAP中居正広さんに学ぶ「つねるは崇高な治療法」

2016/11/26  

  インフルエンザの季節になった。予防注射を嫌がる利用者様もいて、周りのスタッフが「大丈夫だよ」「すぐに終わるからね」と、優しく声掛けしてくれていた。 さて、そういう私も注射は大嫌い!。当然 ...

〇〇に学ぶシリーズ

松下幸之助さんに学ぶ「同じ質問を繰り返された時の対処法」

2016/11/26  

  先日の出来事から。以下、利用者Sさんと理学療法士H(自分)との会話。 <4コマ漫画> 『同じ質問』 【4コマ漫画】老人ホーム日記     皆さんなら、どの ...

人間関係論シリーズ

ABC理論 ~ゴキブリを好きになる方法~

2016/11/26  

  なんと... ! 先日、利用者様のストレッチを行なおうと靴を脱がせたら、中からぺちゃんこになったゴキブリが出てきたのだ!!。虫嫌いの自分にとって、ゴキブリは人類史上最大の敵なのだが、目の ...

介護の知識シリーズ

坂道を後ろ向きで登ると楽に感じるのは何故か

2016/11/25  

  若かりし頃、草津温泉の急な登り坂を歩いた時に感じたことがある。それは「後ろを向いて登った方が楽じゃないか」という事だった。Y◯HOO知恵袋にも、同じような質問が幾つかあったが、本当に「楽 ...

常識を疑えシリーズ

常識を疑え1 ~立上がりの時は足を引かなくちゃ駄目なのか~

2016/11/25  

「常識を疑え」というテーマをお話ししよう。介護の「常識」と呼ばれるものについて、違った角度から論じてみたいと思う。第1弾は「立ち上がる時は、足を引いた方が良いのか」について。お暇があればご一読を…。 ...

人間関係論シリーズ

職場の中の心理学 ~仕事を辞めたくなった時に読むサプリ~

2016/11/25  

  仕事を辞めたい 朝、タイムカードの前に立った途端、めまいがして胃が痛くなる。30分毎に時計を見て「仕事が終わるまであと〇時間」とカウントダウンする。これは私が20代の頃に経験した出社拒否 ...

お墓の前で亡き人の気持ちを想像するイラスト

人間関係論シリーズ

ぽっくり死ぬことのリアル ~死因に関する事情聴取を受けました~

2016/11/25  

  先ずは4コマ漫画『ぽっくり死にたい』から…。     「松ぼっくり」と「ぽっくり」 先日の老人ホームでの出来事。利用者様と一緒に「松ぼっくりツリー」を作成した時のお話 ...

〇〇に学ぶシリーズ

アインシュタイン氏に学ぶ「想像力は知識よりも大切であること」

2016/11/24  

  社会生活を営む上で、人とのコミュニケーションは避けて通れない課題である。どんなに嫌な相手でも、その場の空気を乱さない配慮と言葉選びが必要とされる。今回は、相手の本心を知るための「想像力」 ...

介護の知識シリーズ

たった週1回の運動で「筋力」や「痛み」は改善するのか?

2016/11/23  

  今回は、週1回の運動で「筋力」や「痛み」が改善するのかどうかを検討してみたい。 先ずは「筋力」の改善効果があるのかを考えてみよう。   週1回の運動で「筋力」が改善するのか? ...

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(1) ~ローラーで協調性訓練~

2016/11/22  

  安価に買えて、簡単に出来るリハビリをご紹介しよう。第1弾は「ローラーで協調性訓練」をどうぞ。 【4コマ漫画】老人ホーム日記     材料 丸いものや正方形・長方形のも ...

日記

リハビリ室PR動画

2016/11/22  

老健リハビリ室のPR動画です。音が出ますので、音量にお気を付け下さい…。 なお、動画作成に際しては、以下を参考にさせて頂きました。有難うございました。 (素材;「コピペで使える!動くPowerPoin ...

利用者様がやる気スイッチが点灯して歩く練習を行なうようになったイラスト

キラリと光る格言日記

やる気スイッチを点灯させる方法

2016/11/19  

今日の出来事から。 登場人物は「利用者Eさん」「理学療法士H(自分)」です。ほっこり気分をおすそ分け致します。 前へ←【キラリと光る格言日記】→次へ   4コマ漫画 ぼけぼけ物忘れ日記(全1 ...

りんごジュースを下さいとせがむ利用者

老人ホームあるある日記

りんごサービスお願いします

2016/11/18  

今日の出来事から。 登場人物は「利用者Sさん」「理学療法士H(自分)」です。ほっこり気分をおすそ分け致します。 場面は自動販売機前。相変わらず、Sさんが職員を呼び出しています。   前へ←【 ...

© 2024 4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方