4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方

  理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。

当ホームページ管理者が運営する整体院です

こころのて整体院


あなたの「潜在意識」を覗いてみませんか

当ホームページ読者の皆様へ

読者の皆様、いつもありがとうございます。当ホームページ管理者「理学療法士H」は、『こころのて整体院〜キネシオロジーと波動療法の専門店』を運営しております。どこに行っても治らない痛み、心の痛みなどご相談下さい。

詳細は「こころのて整体院」

 

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(27) ~車椅子ズリ落ち防止クッション~

 

車椅子に座っていると、だんだんお尻がズリ落ちてくる利用者様がいる。今回はダイソー商品を使って、「車いす用ズリ落ち防止クッション」を作ってみよう。


【4コマ漫画】老人ホーム日記

 

材料

・クッションカバー40㎝×40㎝(チャック式でなく、差し込み式のカバーを選ぶ)

・バスタオル

・カラーひも(3m)

・裁縫道具、定規、はさみ等

 

 

作り方

①クッションカバーを4等分する。
①クッションカバーを4等分する

②カバーの3/4のところで折り曲げる。
②カバーの3/4のところで折り曲げる。

③折り曲げたところを縫い付ける。
③折り曲げたところを縫い付ける。

④カラーひもを「70㎝×4本」作る。
④カラーひもを「70㎝×4本」作る。

⑤カバーの四隅に縫い付ける。
⑤カバーの四隅に縫い付ける

⑥カバーの中に、バスタオルをたたんで入れる。
⑥カバーの中に、バスタオルをたたんで入れる。

⑦出来上がり
ずり落ち防止クッションの出来上がり

 

 

使い方

四隅を紐で結んで、クッション位置を調整しよう。ポイントは以下の3点。

ポイント

①中に入れるタオルの高さで、ズリ落ち度合いをコントロールすること

②「坐骨」でストッパーが掛かることをイメージして、高くなる部分の位置調整をすること

③前座高が高くなるので、必ずフットレストの高さ調整をセットで行なうこと

ズリ落ち防止クッションの使い方

 

 

 

今回作成したズリ落ち防止クッションは「アンカーサポート」とも呼ばれており、お尻の下の「座面の調整クッション」である。実は、これと同じくらい重要なのが「背当ての調整クッション」だ。

 

さて、なぜズリ落ち姿勢になるのだろうか。