理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。

4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方

当ホームページ管理者が運営する整体院です

こころのて整体院


あなたの「潜在意識」を覗いてみませんか

思想論

〇〇に学ぶシリーズ

三好春樹さんに学ぶ「障害受容って結局のところ諦めでしょ」

2019/3/3  

  障害受容過程とは、障害を負った人が「ショック期」「否認期」「混乱期」の段階を経て、最終的に「受容期」に至る過程のことを示す。しかし人間の心はとても複雑。受容期まで来たと思われた人が、ちょ ...

人間関係論シリーズ

PDCAサイクルでプロジェクトを管理する

2018/10/13  

  今回は、老健のリハビリ室で行なっていた「PDCAサイクルを用いたプロジェクト管理法」をご紹介しよう。…なんて言うと、高貴な事をやっているように思えるが、実際はごく単純化したプロジェクト管 ...

人間関係論シリーズ

器と心を大きくする方法 ~相手の長所を取り込む技術~

2016/12/4  

  「器の大きな人になりたい」「心の広い人になりたい」と思う。しかしどうやって器や心を鍛えればよいのだろう。身体を鍛えたければ筋力訓練をすれば良いし、頭が良くなりたければ勉強すれば良い話だ。 ...

〇〇に学ぶシリーズ

相田みつをさんに学ぶ「柔らかい心」 ~セトモノとセトモノとぶつかりっこする~

2016/11/29  

  もう90歳になるAさんが何やら書き物をしていたので、ちょっと覗いてみた。すると、リハビリ室に貼ってある相田みつをさんの詩を写していたようだ。Aさん曰く、「こんな言葉、思っていても出てこな ...

〇〇に学ぶシリーズ

トランプ氏に学ぶ「物事の捉え方」 ~非常識の答えは無限に存在する~

2016/11/29  

  世の中には「常識」という言葉がある。「常識」の裏返しは「非常識」。「常識」の答えは、ほぼ一つだが、「非常識」の答えは無数に存在する。時に非常識な考え方は、新たな価値観を生み出し、人々の心 ...

〇〇に学ぶシリーズ

田代まさしさんに学ぶ「信頼できる相談相手になる方法」

2016/11/29  

    信頼できる相談相手の存在 何気なくテレビを見ていたら、元タレントの田代まさしさんが出ていた。番組のテーマは「覚せい剤依存症からの“回復”」。覚せい剤で3度の逮捕を経験したの ...

人間関係論シリーズ

お箸とファシリテーター ~組織の潤滑油となるべき人物とは~

2016/11/29  

  先ずは先日の出来事から…。 『お弁当の中身になるとしたら』 【4コマ漫画】老人ホーム日記     組織の中で必要とされる人物像とは さて、組織の中には必ず必要とされる ...

人間関係論シリーズ

のりしろの仕事は伸びしろに繋がる ~組織を円滑に運営する為の技術~

2016/11/29  

  「のりしろの仕事」という言葉をご存知だろうか。この概念は、現在の仕事を円滑に進めるためには必要不可欠のものであると考えている。先ずは4コマ漫画から…。   『のりしろの仕事』 ...

為末大

〇〇に学ぶシリーズ

陸上メダリスト為末大さんに学ぶ「当事者意識の作り方」

2016/11/29  

  貴女の職場にこんな人、いるだろうか? はてな ◯ ゴミが落ちていても拾わない ◯ 壁の張り紙が外れてても直さない ◯ 共有ボールペンが書けなくなっても補充しない ◯「これって僕の仕事です ...

人間関係論シリーズ

石ころの存在意義 〜死にたいと言う人に何と答えるか〜

2016/11/29  

  小話しを1つ。むかし読んだ本の中の一節なのだが、それを思い出しながら考えてみたいと思う。テーマは道端に落ちてる「石ころ」、果たしてこの石ころに存在意義はあるのだろうか…。   ...

世界がもし100人の村だったら

人間関係論シリーズ

下方比較の心理学 ~自分より不幸な他者と比較することで得られるもの~

2016/11/27  

  先ずは4コマ漫画『下方比較』より…。 【4コマ漫画】老人ホーム日記     下方比較とは この会話を聞いて、まさに「下方比較だ!」と思った。下方比較とは心理学用語で、 ...

〇〇に学ぶシリーズ

SMAP中居正広さんに学ぶ「つねるは崇高な治療法」

2016/11/26  

  インフルエンザの季節になった。予防注射を嫌がる利用者様もいて、周りのスタッフが「大丈夫だよ」「すぐに終わるからね」と、優しく声掛けしてくれていた。 さて、そういう私も注射は大嫌い!。当然 ...

〇〇に学ぶシリーズ

松下幸之助さんに学ぶ「同じ質問を繰り返された時の対処法」

2016/11/26  

  先日の出来事から。以下、利用者Sさんと理学療法士H(自分)との会話。 <4コマ漫画> 『同じ質問』 【4コマ漫画】老人ホーム日記     皆さんなら、どの ...

人間関係論シリーズ

ABC理論 ~ゴキブリを好きになる方法~

2016/11/26  

  なんと... ! 先日、利用者様のストレッチを行なおうと靴を脱がせたら、中からぺちゃんこになったゴキブリが出てきたのだ!!。虫嫌いの自分にとって、ゴキブリは人類史上最大の敵なのだが、目の ...

人間関係論シリーズ

職場の中の心理学 ~仕事を辞めたくなった時に読むサプリ~

2016/11/25  

  仕事を辞めたい 朝、タイムカードの前に立った途端、めまいがして胃が痛くなる。30分毎に時計を見て「仕事が終わるまであと〇時間」とカウントダウンする。これは私が20代の頃に経験した出社拒否 ...

お墓の前で亡き人の気持ちを想像するイラスト

人間関係論シリーズ

ぽっくり死ぬことのリアル ~死因に関する事情聴取を受けました~

2016/11/25  

  先ずは4コマ漫画『ぽっくり死にたい』から…。     「松ぼっくり」と「ぽっくり」 先日の老人ホームでの出来事。利用者様と一緒に「松ぼっくりツリー」を作成した時のお話 ...

〇〇に学ぶシリーズ

アインシュタイン氏に学ぶ「想像力は知識よりも大切であること」

2016/11/24  

  社会生活を営む上で、人とのコミュニケーションは避けて通れない課題である。どんなに嫌な相手でも、その場の空気を乱さない配慮と言葉選びが必要とされる。今回は、相手の本心を知るための「想像力」 ...

© 2024 4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方