理学療法士が「介護とリハビリ」について考えます。

4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方

当ホームページ管理者が運営する整体院です

こころのて整体院


あなたの「潜在意識」を覗いてみませんか

理学療法士H

介護保険分野で働く理学療法士です。このホームページは「リハビリ脳」を養うための情報を提供しています。リハビリ脳とは、人間の3大欲求「食欲」「性欲」「睡眠欲」の次に来るものとして定義しており、将来「4大欲求」となる事を夢見て、日々リハビリの啓蒙活動をしております。

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(39) ~車椅子のブレーキが効かない時の対処法~

2018/4/1  

  車椅子のブレーキが効かない時、皆さんはどうしているだろうか。「この車椅子、業者にお願いしないと駄目ね」「主任が車椅子得意だから直してもらいましょう」「買い換えてもらおう」等々…、様々な対 ...

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(38) ~車椅子フットレストが落ちてきてしまう時の対処法~

2018/3/31  

  車椅子のフットレストが、自然に落ちてきてしまう事がある。どこかが緩んでいるんだろう…ということは想像できても、具体的にどうやって直すのか分からない人もいるかと思う。     そ ...

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(37) ~リハビリ用の「バランスボード」を作る~

2018/3/18  

  バランスボード… 不安定な板の上で、前後左右に体重移動を行なうことで、立位バランスを鍛えるリハビリ機器である。     今回は、ダイソー商品を使って「バランスボード」を作ってみよう。 こ ...

片手で出来るダイソー商品シリーズ

ダイソー活用術(36) ~杖にLEDライトを付けて足元を照らす~

2018/3/15  

  左片麻痺の利用者Sさんが、杖に何か付けているようだ。 「何を付けてるんですか?」と聞くと、「旦那に付けてもらったんです♪」とのこと。覗いてみると… なんとビックリ!。杖にライトを付けてい ...

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(35) ~車椅子用の食事テーブルを作る~

2018/3/14  

  今回は、車椅子用の食事テーブルを作ってみよう。全てダイソー商品で作りたかったのだが、流石に「大サイズの木材」や「小サイズのネジ」は売ってなかったので、ホームセンターで仕入れた。「ダイソー ...

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(34) ~車椅子のフットレストカバーを作る~

2018/1/28  

車椅子上の利用者様で、足のスネに傷がある人を見かける事がある。   最初は「こんな所になんで傷が出来るんだろう…」と不思議に思っていたのだが、どうやらその原因は車椅子の「フットレスト」にあっ ...

日記

明けましておめでとうございます(管理人;理学療法士Hより)

2018/1/11  

    明けましておめでとうございます。昨年中は読者の皆様には大変お世話になり、本当にありがとうございました。今年も皆様にとって良い年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。 思 ...

数字合わせ

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(33) ~認知症に効く「数字合わせ」ゲーム~

2017/12/20  

リハビリ室の作業療法士Oさんが、新しい訓練器具「数字合わせ」を考案してくれた。早速ダイソー商品で作ってみたので、ご紹介しよう。     材料 ・マグネット付きブラックボード(28c ...

みんなで「あーん」と口を開けていた。あーんはうつるんです。

老人ホームあるある日記

伝染(うつ)るんです

2017/12/19  

前へ←【老人ホームあるある日記】→次へ   4コマ漫画 ぼけぼけ物忘れ日記(全13記事) キラリと光る格言日記(前10記事) 老人ホームあるある日記(前19記事) いつの世も男と女日記(全5 ...

利用再開を「再会」と間違えて書いてしまった理学療法士

ぼけぼけ物忘れ日記

再開?再会?

2017/12/6  

前へ←【ぼけぼけ物忘れ日記】→次へ   4コマ漫画 ぼけぼけ物忘れ日記(全13記事) キラリと光る格言日記(前10記事) 老人ホームあるある日記(前19記事) いつの世も男と女日記(全5記事 ...

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(32) ~車椅子用「横倒れ防止クッション」の作り方~

2017/8/23  

  背中が大きく曲がった利用者様がいる。背骨が変形してしまった為、車椅子のバックレストに尖った部分が当たり、発赤を呈している。さらに、背中の安定性が悪く横倒れし易い状況だ。 今回はダイソー商 ...

ダイソー商品でリハビリシリーズ

ダイソー活用術(31) ~テーブル上でお手軽お祈り体操~

2017/8/20  

  今回は「お祈り体操」を紹介したい。道具は一切使わずテーブル上でお手軽に出来る。「ダイソー商品を使ってないじゃん」というツッコミは無しで…。 1.手のひらをひっくり返す(両手が表⇔両手が裏 ...

頭と骨盤の均衡がとれてから立上る

介護技術の骨シリーズ

介護技術の骨(コツ) ~重心移動を意識して生活リハビリに繋げよ~

2017/8/3  

  「良い方の足なんだから、自分で動かして下さい!」 移乗介助の時に、こんな言葉が聞こえてくる事がある。実は、介護技術が上達するためのポイントの一つに「重心移動」という視点があるのだ。今回は ...

常識を疑えシリーズ

常識を疑え9 ~ベッド移乗時に介助バーを使った方が良い理由~

2017/7/29  

  今回は、「介助バーを使ったほうが良い理由」を考えてみよう。平成12年の介護保険レンタル制度導入以来、在宅での介助バー普及率は格段に高まっているのだが、こと施設サービスにおいては、予算の都 ...

対応に困っていると作業療法士Oさんが助け舟を出してくれた

キラリと光る格言日記

ミスディレクション ~注意をそらすテクニック~

2017/7/26  

前へ←【キラリと光る格言日記】→次へ   4コマ漫画 ぼけぼけ物忘れ日記(全13記事) キラリと光る格言日記(前10記事) 老人ホームあるある日記(前19記事) いつの世も男と女日記(全5記 ...

患側から服を着る4

常識を疑えシリーズ

常識を疑え8 ~なぜ服を着る時は患側からなのか~

2017/7/25  

  介護の教科書には、正しい介助方法が記載されている。「移乗動作は健側方向へ」「階段を降りる時は患側から」「食事は前屈位で」など、様々な介護の常識が存在する。そして、その一つ一つにはちゃんと ...

常識を疑えシリーズ

常識を疑え7 ~食事時の頭の位置は前屈位でなく軽度前屈位である理由~

2017/6/29  

  常識を疑えシリーズは、第7弾となった。ここまで「介護の常識」と呼ばれているものについて、ちょっと違った切り口で論じてきた。 今回は「食事時の頭の位置」について考えてみよう。キーワードは「 ...

栃木ブレックスを栃木ブリックと勘違いした上司のお話し

ぼけぼけ物忘れ日記

カタカナ言葉

2017/6/25  

前へ←【ぼけぼけ物忘れ日記】→次へ   4コマ漫画 ぼけぼけ物忘れ日記(全13記事) キラリと光る格言日記(前10記事) 老人ホームあるある日記(前19記事) いつの世も男と女日記(全5記事 ...

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(30) ~車椅子上で股が内側に入ってしまう時の対処法~

2017/6/23  

  車椅子に座っていると、股が内側へ倒れてしまう(内転)利用者様を見かける。 今回はダイソー商品を使って、「股の内転防止」について考えてみたい。     そもそも何で内側 ...

ダイソー商品で車椅子調整シリーズ

ダイソー活用術(29) ~大腿部に車椅子のパイプ跡が付く時の対処法~

2017/6/22  

  今回は、ダイソー商品を使って「太ももに車椅子のパイプ跡が付かないようにする」ための道具を作ってみよう。 【4コマ漫画】老人ホーム日記     痛々しいパイプ跡 下写真 ...

© 2024 4コマ漫画で考えるリハビリ脳の作り方